2015/12/25

禅林寺(永観堂)の英訳 -京都府-

このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年も残すところ一週間をきりました。

このブログを始めたのは2015年の7月なので、来年2016年の1月でこのブログ設立半年となります。

おそらく、この記事が2015年度最後の記事となるかと思います。

まだまだ拙いブログですが、お読みいただきありがとうございました。

2016年も頑張って更新していきたいと思います。

では、今回の記事は……








京都市左京区にある 永観堂(正式名称禅林寺) です。(上の写真は釈迦堂、下の写真は阿弥陀堂です。)



「秋は紅葉の永観堂」

と言われるほど、永観堂は紅葉で有名ですが、写真を撮ったのは7月末です。

勿論、秋の紅葉色づく永観堂も参拝したことはありますが、大勢の人でゆっくり落ち着くことも出来ません。


秋の京都を代表する永観堂の歴史に触れておきますと......

禅林寺は真言密教の寺として始まりました。
八六三年、弘法大師の高弟・真紹僧都(しんじょうそうず)が、清和天皇から寺院建立の許可をもらい、禅林寺という名を賜ったのです。
禅林寺が大きく発展したのは、永観律師の時代です。
律師は、境内に施療院を建てるなど、恵まれない人々のために奔走。永観律師を慕う人々によって、禅林寺はいつしか、永観堂と呼ばれるようになりました。

(引用:永観堂リフレット〔永観堂ウェブサイトにリンクが有りました〕 )


紅葉が有名な永観堂ですが、ご本尊「みかえり阿弥陀様」もまた有名です。

ではでは、永観堂の英語表記を見てみたいと思います。




左が日本語版、右が英語版のリフレットです。

上述しましたが、永観堂の正式名称は禅林寺なのですが、永観堂(EIKANDO)の方が前にきています。

正式名称よりも通称の方が広く認知されているケースは、京都の寺院ではよくあるケースです。

例えば、金閣寺(鹿苑寺)・銀閣寺(慈照寺)・東寺(教王護国寺)など、観光客に人気の寺院も愛称で親しまれている場合が見受けられます。


書籍、ウェブサイトにおける永観堂の英語表記はどうでしょうか?(長母音を意味する記号は省略しています)




①:Eikan-do

(ジョン・モリス英文翻訳 『楽しく歩ける!楽々わかる!英語対訳で旅する京都』
2014年)



②:Eikan-do
(槇野 修著 『対訳 寺社を歩けば京都がわかる』 2010年)



③:Eikando Temple
④:Eikan-do Temple (Zenrin-ji Temple)
(Kyoto Travel Guide<Official>

⑤:Eikan-do

⑥:Eikan-do Temple


6例ほど採り上げましたが、解説欄に永観堂が正式には禅林寺という点を明記している書籍、ウェブサイトは見受けられました。 

ただ、表記例を見ても分かるとおり、永観堂を第一に表記している媒体ばかりでした。

おそらくですが、永観堂が正式名称であると思っている観光客の方は非常に多いと思います。

金閣寺の場合ですと、多くの観光客がバスを利用して参拝されるかと思いますが、金閣寺最寄のバス停の名前は「金閣寺道」ですし、金閣寺周辺の標識や看板も金閣寺と表記している場合が大多数でした。
(ご参考にどうぞ→金閣寺の標識・看板)

認知の度合は


金閣寺>>>>>鹿苑寺  

ぐらい差があるでしょう。

永観堂の場合も例外ではなく、愛称の方が正式名称よりも広く知られていると思われます。

(実際にこの記事を読んで、初めて永観堂の正式名称が禅林寺であると知られた方がいらっしゃれば、個人的には嬉しいです(笑)。 ) 

必ず正式名称で英語表記しなければならないとは決して思いません。世間一般で広く知られている名称を表記すべきだと思います。

特に海外の観光客にとっては、nickname なのか formal name なのかは大した問題ではない、むしろ、私たち日本人が慣れ親しんでいる愛称で知る方が色々と便利だとも考えられます。

外国人観光客Aが日本人に永観堂の場所を尋ねたとしますと......


A:Excuse me, where is Eikan-do Temple?



A:Excuse me, where is Zenrin-ji Temple?


どちらの方が日本人に伝わりやすいか、は永観堂=禅林寺という知識があるかどうかに関わってきます。

書籍やウェブサイトの表記を鑑みても、永観堂という愛称の方を知っている日本人が多いであろうことは容易に予想がつくことかと思います。




あまり知られていない正式名称(禅林寺)を英語表記することは、観光立国化を目指す日本にとって必要とは言い難く、むしろ一般的により認知されている愛称、Nickname(永観堂)がある場合は、こちらを優先的に英語表記し、日本人と外国人観光客とのコミュニケーションを取りやすくすることが大切である。

と、まとめたいと思います。(まとめなくても、この点は金閣寺・銀閣寺・東寺などの例を考えても、日本は考慮していると思いますね。)



Eikando Temple is famous for the colored leaves of the maple trees in fall.
The formal name of Eikando Temple is Zenrinji, but many Japanese people don't know it.
Some temples in Kyoto have a nickname, for example, the formal name of Kinkakuji Temple is Rokuonji and the one of Ginkakuji Temple is Jishoji.
The most well-known names are contained in guidebooks and websites about Japanese temples and shrines、so it is helpful to know at least them in sightseeing in Japan, especially Kyoto. 
 
  
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。

よい一年をお過ごしください。



-Good English, Good Japan- 
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿